河内長野・橋本相続遺言相談センターの3つの特長
全国的にも珍しい相続専門のセンターだからできる安心の料金体系に
ついて、ご紹介させていただきます。
①通常の相続手続きにおける料金の明確化
②原則的に追加料金なし
③書類をお持ちいただくと、料金の割引対応OK
それでは、上記の3つの特長についてご説明させていただきます。
通常の相続手続きにおける料金の明確化
遺産相続の手続きにおいては、最近料金表を明確に決めている事務所が多数あります。ほとんどの場合、財産価格2000万円以上なら20万円、4000万円以上なら30万円と、財産価格で料金表が作成されています。
この料金表は実際は明確に決めていると思われますが、よく見てみると料金に~(から)とついていることがほとんどです。実際の料金表では、20万円となっていても、「相続人が多いから加算」「預貯金が多いから加算」「不動産が多いから加算」「預貯金の解約をするから加算」といった具合に、2000万円程の相続財産でも60万から70万の報酬になることがあります。
このように、結局のところ料金はいくらになるのか分からないというご指摘があったため、基本的な相続手続きに関しまして一括で手続きする、「相続プレミアムサポートプラン」を作りました。
「相続プレミアムサポートプラン」は相続手続きをまるまるお手続きするサポートになります。
本当に手続きについて追加費用がないのか
このパックは本当に相続手続きに関してはすべて丸投げしてお任せいただけるパックになります。士業事務所がしないような、電気やガスの解約や、クレジットカードの解約など多数の手続きが含まれています。
「相続プレミアムサポートプラン」は相続人の人数が増えたから金額が増えるといったことも、不動産の数が多いから、預貯金の解約手続きをするから高くなるといったことはありませんので安心してお任せください。
また、「クレジットカードの解約や電気ガスの解約などが不要」の方のために、よくある士業事務所の手続き一式セットもご用意しております。こちらは、明確な料金表がありますのでご確認いただければと思います。料金表もホームページに公開していますのでご安心ください。また、相続財産が不動産だけや預貯金だけの場合には表示の料金から金額をマイナスさせていただきますので合理的な報酬設定となっております。報酬参考例をご覧いただければと思います。
原則的に追加料金一切なし
当センターでお手伝いさせていただく場合は、すべての場合ではありませんが、約95%以上のケースで追加料金は頂いておりません。それは、相続専門のセンターとして業務に従事しておりますので手続きの全体像が分かっている事と、追加で料金が掛かってしまう事を不安に思われるお客様のために、無料相談の段階から誠実に料金について丁寧にお伝えしているからです。
例外として下記のような場合追加料金がかかります。
- 手続きがまとまらず、遺産分割調停をしたいなど、追加的なご依頼をいただいた場合。
- 会ったことも無い相続人がいる、相続財産の総額が相手方が隠していて分からない場合など、こちらで調査をしていたら次々と新しい事実が分かり追加で調査をご依頼される場合。
などになります。しかし、上記の場合も事前に料金表が明確にありますので、それぞれの場合がどうなるのかお伝えすることが出来ます。ですので、いきなりびっくりするような金額を請求するといった事が起こることがないように丁寧にご説明させていただきます。
※福島区相続遺言相談センターでは、「お客様のお役に立てない場合は報酬はいただきません」という理念をもって事業運営を行っております。誠実にご対応させていただきます。
戸籍等の書類をお持ちいただくと、料金の割引対応OK
上記とも関連しますが、すでに自分でいろいろと書類を集めてみたりしたものの、手続きが大変なのでご依頼したいという方も多くいらっしゃいます。当センターの特徴として、料金が細分化されている非常に珍しい事務所です。
どのような手続きにいくらかかるか明確ですので、すでに戸籍などの書類をお持ちの場合はその資料を集めるために必要となる報酬部分を割引してお手伝いさせていただきます。
残念ながら、一般の方が当たり前だということも対応していない事務所が多いのも、士業事務所(先生業)の部分ではありますが、当センターでは相続問題では日本一お客様に感謝される事務所を目指しておりますので、現実的かつ良心的な判断のもとお手伝いさせていただきます。
既に取得されている資料などございましたら、無料相談の際にご用意ください。丁寧に対応させていただきます。